【Minecraft非公式ランチャー】PolyMCのススメ

スポンサーリンク
Minecraft
画像出典:Amazon

先日「PolyMC」というランチャーを発見しました。「MultiMC」のパクリみたいなUIと機能なんですがGDLauncher同様のMod検索&追加機能が実装されておりほぼ上位互換だと思います。

スポンサーリンク

PolyMCの特徴

  • 日本語対応
  • オープンソース
  • Modの検索~インストールまで自前で完結
  • Microsoftアカウント対応
  • Modrich対応
  • Forge/Fabric/Quilt/LiteLoderのインストールが可能

こんな感じになっております。Modrich対応とQuilt/LiteLoder対応、日本語対応でGDLauncherの上位互換みたいになってますネ^^

導入方法

ダウンロード

ダウンロードサイトで自分のOSにあったものをダウンロードしてください。多くの人はWindowsのPortable版がお勧めです。ダウンロードリンク↓

PolyMC - Downloads
An Open Source Minecraft launcher with the ability to manage multiple instances, accounts and mods. Focused on user freedom and free redistributability.

インストール

ダウンロードしたファイルを右クリックし、全て展開をクリックしてください。

次に適当に「展開」をクリックし、最後に展開されたフォルダをお好みの場所に移動させてください。

初期設定

起動

先ほど作った「PolyMC~~~~~~」というフォルダの中に「polymc.exe」というファイルがあるのでダブルクリックして実行します。警告画面が出てきますが無視して実行しましょう(私は安全を保障しないので自己責任でお願いします。)

「詳細情報」をクリックすると右下に「実行」が現れるのでクリックしてください。

言語設定

言語設定を求められるので「日本語」をクリックして、右下の「次へ」をクリックしてください。

Javaの設定

次の画面でJavaのバージョンを選択します。赤で囲んだ部分に「17.~」と書いてあるバージョンをクリックしてください。(Java17じゃないと最新版のマイクラの実行に問題があります。Java17の入れ方

次に青で囲んだ「最大実行域割り当て」の所を変更します。自身のPCの搭載メモリの半分くらいがお勧めです。例えば8GB(ギガバイト)のパソコンなら4096MiB(メガバイト)がお勧めです。Mod導入するならメモリの利用可能量は多ければ多いほどいいです^^(パソコンのメモリの確認の仕方

画像がMultiMCですけどPolyMCも全く同じなので使いまわしです^^

アカウントの設定

右上の「プロファイル」をクリックし、

「Manage Account」をクリックしてください。

次の画面で「Add Microsoft」か「Add Mojang」をクリックしてください。

多くの人はマイクロソフトアカウントを持っていると思うので「Add Microsoft」です。

すると次のようなダイアログが開くので「Open page and copy code」をクリックしてください。

Microsoftのログイン画面になるので↑で表示されていたコードを「Ctrl+V」でコピペするか打ち込んで次に進んでください。

あとは普通にMicrosoftアカウントにログインするだけです。

起動構成の作成~モッド導入まで

起動構成の作成

まずは画面左上から「Add Instance」をクリックしてください。

次に、開いたダイアログで①マインクラフトのバージョンを選択し、②画面右下の「Mod Loader」の並びから前提Modを選択し、③そのとなりの「バージョン」以下から入れたいバージョンを選択します。

最後にOKをクリックしてください。

モッドの検索~導入

次にModを導入してみましょう。作成した起動構成をクリックし、選んだ状態で右側のメニューから「View Mods」を選択してください。

するとModの管理画面が開きます。まだ何もありませんね^^右の「Download mods」をクリックしてください。

次のようなダイアログが開きます。

①左の欄からModの配布サイトを選んでください「Modrich」もありますね^^

②検索欄に入れたいMod名を打ち込みましょう

③リスト内に入れたいものが見つかったらクリックして選択してください。

④ここでバージョンを選択できます。

⑤最後にここをクリックすることであとでダウンロードされます。

入れたいModを入れ終えたら下の「OK」をクリックし、その後も適当に「OK」をクリックしていればダウンロードされます。

注意事項

Javaの指定が間違っているとクラッシュします。1.16.5以前とそれ以降を共存させるためには起動構成毎の設定が必要です。

詳しくはこちらの記事で

たぶん現在最有力ランチャーなのでぜひ使ってみてくださいね( ´Д`)ノ~バイバイ

GDLからの乗り換え方法も書きました↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました