Minecraft【初心者必見】CurseForgeランチャーを使ったマインクラフトのModの入れ方 今回はCurseForgeのランチャーの導入法と使い方を一通りやっていきます。 Mod配布サイト最大手のランチャーなので安心してお使いいただけます^^ 動画も作りました。 CurseForgeのインス... 2022.05.22Minecraft
Minecraftただいま、GDLauncherからCurseForgeにアクセスできないようです。→アプデできます。 ~2022/05/24追記~ ディスコードでアプデすると「インスタンスが消える」という報告があります。私は大丈夫でしたが、不安な人はバックアップをとってからアプデしましょう。 ~追記終わり~ タイトル通りです。 ... 2022.05.20Minecraft日記
Minecraft「PolyMC」を使ったMinecraftのModの入れ方 MinecraftではForgeを入れてModsフォルダを探して~という流れが一般的です。 しかし、その場合はForgeのバージョンを上げるたびに作業が必要だったり、Modsフォルダを探したりとPC初心者には面倒で難しいもの... 2022.05.18Minecraft
MinecraftチェストやMobを持って移動・「Carry On」紹介 ゲーム序盤は大量のアイテムの移動や家畜の確保が大変ですよね^^ このModを入れればチェストやMobを直接持ち運ぶことができます。 AE2やRSなどの大容量で移動しやすいものが手に入るまでのつなぎにどうぞ 使い方... 2022.05.09Minecraft
MinecraftGDLauncherからPolyMCへのお引越し方法 最近のランチャーは起動構成をZipで出力できるんで乗り換えも簡単ですよ^^ 今回はGDLauncher→PolyMCの方法を書いていきます。 GDLauncher側の操作 まずはGDLauncherを起動... 2022.05.08Minecraft
MinecraftPolyMCやMultiMCがクラッシュする場合と対処法 Javaのバージョンが間違っているとクラッシュします。 例えば1.16.5を遊ぶときはJava8を指定してあげる必要があります。 GDLauncherは自動で切り替えてくれるんですがね.... まずはJavaをインストー... 2022.05.07Minecraft
Minecraft【Minecraft非公式ランチャー】PolyMCのススメ 先日「PolyMC」というランチャーを発見しました。「MultiMC」のパクリみたいなUIと機能なんですがGDLauncher同様のMod検索&追加機能が実装されておりほぼ上位互換だと思います。 PolyMCの特徴 ... 2022.05.07Minecraft
Minecraft【便利Mod】「Akashic Tome」の使い方紹介 工業Modや魔術Mod等の大型のModを入れてるとマニュアルがたくさんあって大変ですよね^^ 「Akashic Tome」を使えばある程度ひとまとめにできます。ただしTicのマニュアルはダメみたいですね... 使い方 ... 2022.05.06Minecraft
Minecraftマインクラフト Quilt 導入方法 新しい前提Modが登場(前からあった)したようです。 これを前提するModは今のところはほとんどないか、Fabricで使えるModが多いです。 それの導入方法を解説します。 導入 Quiltのホームページに... 2022.05.03Minecraft
Minecraft【クラッシュ改善】Oculus 1.2.3Pre リリース 先日、「Rubidium+Oculus」環境下でProjectRed等のMultiPartっぽいのを使っているMod利用時にクラッシュするという記事を投下しました。 しかし今回の「Oculus」のアップデートによ... 2022.05.03Minecraft