単発記事WiiU版 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドで溶岩地帯で謎即死する人へ 溶岩地帯で謎に即死したり、水の近くで浮遊したりしてる人へこれら現の象は溶岩や水の当たり判定がズレることで起こっています。Vulkan使ってませんか?OpenGL使ってどうぞ。 2022.03.29単発記事
PCゲーム初期デッキで征く!! Vault of the Void 精神型エンライト 今回は動画も撮れてたので...みっちり書けます。エンライト初見だったので終わった後の、振り返り的な形になると思います。細かいプレイを見たい人向けに動画を置いていますが、無編集です。動画は専門ではないのでご理解をお願い致します...。ストアペ... 2022.03.20PCゲームVault of the void
PCゲーム初期デッキで征く!! Vault of the Void 雷光型テンペスト(動画取れてませんでした(´;ω;`)) せっかくなので記事をシリーズ化。どんな風に書いたら読んでて面白いのかが難しいですね。戦闘中は初期デッキ使い倒すおかげで立ち回りは画一化しがちですし...。今回はミスで動画が取れてなかったのでプレイ方針の解説だけです。結構余裕持ってクリアでき... 2022.03.18PCゲームVault of the void
PCゲーム初心者向け「Vault of the void」システム解説 日本語翻訳もされたばかりで、あまりコミュニティが充実していないので、書いてみたいと思います。とはいえ、ゲーム内チュートリアルがあるので、まずはそっちをやってみてくださいね^^あと、翻訳がなされる前にSteamガイドが作られています。ぶっちゃ... 2022.03.17PCゲームVault of the void
KaltsitModKaltsitMod アタックカード一覧と効果 リストカード名レアリティ コスト 効果ストライクスターター1指令(+6)指令(+9)戦術連携スターター21指令(+3)全ての敵を攻撃する。バイオニックモジュール生成0指令(+4)廃棄指令(+6)廃棄粉雪生成0ランダムな敵に2ダメージを与え... 2022.03.15KaltsitMod
Vault of the void初期デッキで征く!! Vault of the Void 出血型ヒドゥン レビューで初期デッキで勝てると言ったもんなんで実践してみました。良いレリックを買えたのもあり1回でクリアできましたがね^^なくてもクリアできたと思いますが...ストアページはこちら前提・難易度はノーマル・初期バックパックは回復ポーション・ア... 2022.03.15PCゲームVault of the void
PCゲーム「Vault of the void」 感想/レビュー 前置きこの記事はあくまでファーストインプレッションです。プレイ回数は10回ほど、最初のキャラでチュートリアルからハードまでクリアとインポッシブルで敗北数回+2キャラ目でノーマルクリアした程度です。また、同ジャンルのスレスパはA10行くか行か... 2022.03.14PCゲームVault of the void感想/レビュー
KaltsitModKaltsitMod パワーカード一覧と効果解説 カードリストカード名レアリティコスト効果シミュレーション学習アンコモン2パワーを5枚プレイする度に、Mon3terが行動する。パワーを4枚プレイする度に、Mon3terが行動する。スウィフトアンコモン1カードを10枚引く度に、指令(+6)カ... 2022.03.11KaltsitModSlayTheSpire
KaltsitModKaltsitMod カード一覧 アタックカード名レアリティ コスト 効果ストライクスターター1指令(+6)指令(+9)戦術連携スターター21指令(+3)全ての敵を攻撃する。バイオニックモジュール生成0指令(+4)廃棄指令(+6)廃棄粉雪生成0ランダムな敵に2ダメージを与... 2022.03.09KaltsitModSlayTheSpire
TimberBornBeaverBuffsのコンフィグファイルの中身について まずは対象のコンフィグファイル「com.hawkfalcon.plugin.beaverbuffs.cfg」です。これを選択し「EditConfig」をクリックしましょう。ファイルを開いたときに編集できる数字がビーバーの能力に掛かる倍率にな... 2022.03.08TimberBorn