ボードゲーム

SlayTheSpire

パック作成のススメ【SlayTheSpire ボードゲーム】

SlayTheSpireボードゲーム日本語版の第三回の予約が始まりましたね。私は初版を買って置いていたのですが、去年末に遊ぶ機会がありドはまりしてしまいました。スレスパ熱も再燃し、スマホ版も昼食を食べながら、お風呂に入りながらやっています。...
ボードゲーム

Table Top Simulater ゲームデータの作成方法

必要なもの・TTS-Deck-Editor・リライズ超簡単Pro・手軽に透明png・分割結合・Blender(3Dモデリングするなら)カードの作成前提としてスキャナーで画像を取り込んでおいてください。なるべく綺麗にならべて取り込んでおくと、...
ボードゲーム

サイ・コンジャリング 紹介とルール解説

パッケージとカードイラストを見てビビッと来たカードゲーム好きは買いです!では以降で真面目に紹介していきます。サイ・コンジャリングとは魔獣を召喚し戦うデッキ構築型カードゲームです。最初に互いの魔獣を裏向きで設置し、それを毎ターン表向き(召喚)...
ボードゲーム

サイ・コンジャリング デッキ案「ムーンライトブリンガー」軸

自分の脳力の問題で複雑なコンボを組めば組むほど裏目に出るということを学習しました。なので今回はコンボ要素を薄めに、敵の数を減らしていけるデッキを考えました。デッキ配置カード召喚術の化身orムーンライトブリンガー森の子攫い蛍骸の螺旋電撃の守護...
ボードゲーム

カドまるスリーブの定価販売はどこ? 調査してみました

カドまるスリーブは非常に質の良いスリーブシリーズなんですがどこも入荷が少なく、特に使い勝手のいいジャストサイズはアマゾンや楽天ではぼった値で販売されています。当記事では定価、もしくはそれ以下で販売しているサイトを紹介します。カドまるスリーブ...
ボードゲーム

サイ・コンジャリング「砕氷のドレイク」デッキを考えてみた

「砕氷のドレイク」とは青能力で攻撃時に裏向きのカードを破壊することができます。裏向きのカードを除去してしまえば強力な召喚時能力等も発動しないため非常に強力です。ただそのまま使うと相手の戦力4のカードを引いた時に自滅してしまいます。このデッキ...
ボードゲーム

ボドゲやTCG用 スリーブについて

ボードゲームには大量のカードが入っていることが多々あります。そしてカードのイラストや質も含めて商品ですからね^^そしてそのカードを保護したいというのは当然の欲求ですよね!スリーブを使うメリット/デメリットやおすすめのスリーブについてまとめて...
ボードゲーム

サイ・コンジャリング 「マイコニド」デッキを考案してみた

サイ・コンジャリング、遊ぶ相手は居ないけどデッキ考えるの楽しいですね^^今日は「マイコニド」に目を付けてました。(エアプです)マイコニドとは通常召喚時の能力で、攻撃時に自身の8方向に隣接するユニットを1体乗っ取れます。戦力2,能力なしに変化...
ボードゲーム

イビルフロント 邪神招来が届きました‼

ごめんなさい。日記です。イビルフロントの拡張セット「邪神招来」が届きました。楽しみにしてたんですよ~^^カード38枚(新録8種、調整2種)と拡張セット用デッキ構築ルールが入っています。箱がキラキラしてて豪華感ありますね^^忌まわしき狩り人は...
ボードゲーム

テーブルトップシミュレーター 日本語化

テーブルトップシミュレータの日本語化ファイルを作ってくれた方が居るようです。私も作ろうと思ったんですが必要な翻訳量が多くて諦めたんですよね~ありがたや...やり方まずはSteamワークショップで日本語化ファイルをダウンロードします。ダウンロ...