ゼノブレイド3 感想

スポンサーリンク

一言で表せば「手堅くまとまった良作」

しかし、個人的には2やXから劣化した部分も目立つ。

以下、要素に分けて感想を述べていく。

ストーリーの話はしないので、ネタバレは無いはず…

ちなみに、ストーリー周りは酷いです。

スポンサーリンク

ゲーム導入部

2つの世界が衝突し融合しようとするムービーから始まり、シリーズの総決算としての世界観に期待してしまった。これから見ていく「ゼノブレイド3」の世界に心惹かれる良い導入だった。

また、毎作「説明が不親切」と言われるゲームシステム周りだが、戦闘から装備の変更までしっかりとチュートリアルしてくれる。加えてTIPsや訓練モードでいつでも復習できるのもありがたい。一方で「わかってる」側のプレイヤーからすると、いちいち装備を変更する程度で操作を縛られるのはテンポが悪く感じる。けれども、ゼノブレイドシリーズには必要な事だったと思う。

UI

非常に改善された。UI周りでストレスを感じることはほとんどなくなったと思う。

具体的に言うと、メニューから一発で抜けれるようになったり、ムービー中のスキップを誤爆したりすることがなくなったりした。

ただし、アクセサリーの装備UIだけは過去最悪。(それも「おまかせ装備」しか使わないなら問題ないかもしれない)

同じ効果の効果量/名前が違うアクセサリーが多数ある上、その中でも3段階のレア度で効果が違う。加えてソートも出来ないため、欲しい効果を持つ中で最も効果の高いアクセサリーを探すのが非常に面倒。

フィールド

移動速度もジャンプ力も向上している。海エリアは無印のエルト海以上に広いが、船があるためダルさはない。2で不評だったフィールドスキルもなくなって快適^^

新クラス/ヒーローを手に入れるクエストもフィールド上で発生することが多く、広いフィールドを楽しく回れる。

また、無印や2の要素も散りばめられており、それらをプレイした人はより一層楽しめる。

加えて、水面で泳ぎながらの戦闘が可能になったため、水中に生息するエネミーが多数追加されて、世界がより賑やかになったのも個人的には高評価なポイント。もうメガフライなんて言い訳して空揚げしなくてよくなったと^^

Xの夜行の森は超えてない(´・ω・`)

サブクエスト

UIの改善や、サブクエストが発見しやすくなったことによって時間を忘れて回れる。これのおかげで1話進めるのに10時間以上かかってしまう^^

サブクエ好きな人にはこのゲームをお勧めしたい。

キズナグラムやコロニーの発展度等のやり込み要素も充実してるので好きな人はとことん楽しめる。

アイテム収集系サブクエストも、大体はモンスターから固定ドロップするし、フィールドに落ちてるような収集物も「朽ちた鉄巨神」を駆動させてアイテムガチャしたらすぐに集まるのでめんどくさすぎなくてちょうどいい。

サブクエストやるのが楽しすぎてストーリークエストの適正レベルを大きく上回ってしまうのが贅沢な悩み(´;ω;`)

戦闘回り

キャラ育成

キャラごとにクラスを選択する制度となり、その入手はサブクエストによる固定入手となった。

各クラスはキャラレベルと同様に経験値を獲得することで上昇し、それによってアーツやスキルがマスターできる。

複数のクラスを育成し、マスターしたスキル/アーツは他のクラスでも使えるため、クラスとスキル/アーツの組み合わせがワクワクするし、そのための育成も楽しい。2のブレイド育成と違い、単に経験値を稼げばいいので非常に分かりやすい。

また、クラスも固定入手のため。ガチャに悩まされることもない。

クラスを入手するためのサブクエストをこなすことがフィールドを寄り道していく動機づけにもなっていて、より道中も楽しいものになっている。

装備はアクセサリーとジェムに大別されるが、ジェムは一度作れば全キャラで使いまわせるようになり、無印や2のように高レアを拾いに行く必要もなくなったのでわかりやすく、取っつきやすくなっていたのも好印象である。素材要求量を最高ランク付近以外は程よい量で、各フィールドで新しいモンスターを〆て回るのが楽しい。

戦闘システム:基礎

6人+ヒーローの7人で戦えるようになった。これまでは同行しているけど戦闘に参加できないメンバーが居てもやもやしていたが、全員参加できるようになったのはかなり嬉しい。

ベースは2と似ていて、アーツをBXY、Aボタンに必殺技という構成で戦う。

これに加えてクラスレベルを上げてマスターしたアーツを反対の勢力のクラスで使用できる「マスターアーツ」があり、これらは↑⇒↓キーに割り当てられる。2より多くのアーツを扱えるようになって嬉しい^^(ブレイドスイッチを考慮すれば2は9アーツ使えたので減ってるっちゃ減ってる)

また、マスターアーツと通常アーツを同時に使う「融合アーツ」がXのダブルリキャストのように、待って強力な一撃か、すぐにアーツを使うかで選択を迫ってくるのも好き。

一方で、過去最高の7人タコ殴り戦闘なので、最低限ディフェンダーとヒーラーをNPCに任せておけば自操作キャラはぼったち放置でも勝ててしまう(つまり自操作の影響力が低い)のは微妙に不満。戦闘内容よりも、クラス編成や装備/アーツなどの事前準備がモノを言う戦闘であることは頭に入れておきたい。

ウロボロス(インタリンク)

今作の目玉要素、合体/変身してヱヴァンゲリヲンみたいになって戦う。しかし、序盤はインタリンクレベルが上がりにくく、せっかく変身しても弱くて爽快感にかける。インタリンクレベルが上がるより前にチェインアタックが可能になるため、そっちで戦闘が終わりがち。

レベルが上がってマスターアーツスロットがすべて解放されると、それなりの速度でレベル3インタリンクが可能になり、ウロボロスアーツでHPをごっそり持っていけるようになる。ここまでくるとやっと楽しくなる。

ウロボロス形態の強化はユニークの討伐/クエストクリア/宝箱を開ける等の行為で得られるSPを消費するため、フィールド探索の動機になっているのは好感触。(Tipsでは戦闘後にSPが手に入ると書いてあるがユニーク以外は倒しても貰えないのに注意)

また、設定からインタリンクを指示する設定にしておかないと、自操作以外のキャラがインタリンクレベル2でウロボロス化してもったいないので、設定変更推奨。

チェインアタック

無印と2の折衷のようなシステムになった。チェインは事前準備要らずで、ある程度繋がりやすくなった。加えてチュートリアルでしっかり教えてくれるので過去一取っつきやすかった。

一方で、事前準備なしにゲージさえ溜まれば使えてしまう上に、つなげるのも簡単なので爆発力を感じにくく、演出も2の必殺技を連打するのに比べると地味なので爽快感に掛ける。

チェインアタック周りは取っつきやすさ以外は2からかなり劣化した、かなりの残念ポイント(´・ω・`)

総評

過去作の不満点を丁寧に潰していったことで手堅く纏まっている。

ゼノブレイドシリーズは2やXがよく「減点方式だと70点だけど、加点方式なら100万点」等と言われるが、今作は減点方式でも90点位にはなりそうな丁寧に作られた高品質なJRPGである。

一方で、2にあった爽快感のある戦闘やXにあった圧倒的なフィールド等、尖った部分は失われてしまったように思う。個人的には非常に残念。

逆に、過去作の小さなめんどくささの積み重ねや敷居の高さが気になっていた人は一番楽しめるんじゃないかなぁ…

なんやかんやでクリアまで一日10時間以上、8日で90時間位遊んでいたので、めちゃくちゃ面白かったし楽しんだのは間違いない。JRPG好きなら、過去作ともども手に取って欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました